2020.06.05 15:30福岡市が地方最強の都市になった理由This is the book written about 'Regional revitalization' by Hitoshi Kinoshita, who is know as a specialist to encourage regions in Japan.www...
2020.05.30 09:50地方創生大全This is my first time to write blog in English. I'm not sure if it is comprehensive or not, but I'll my best.Anyway, this time I'...
2020.05.23 13:35金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学www.amazon.co.jp/dp/4480864245投資などに興味があるという事もありますが、今後ビジネスを深めて行く上で、また、自分の人生を設計する上で、ファイナンスの知識は絶対的に必要なものである、と考えているため、まずはベストセラー本から読み解いて行きたいと思ってい...
2020.05.16 12:36マッキンゼーが予測する未来www.amazon.co.jp/dp/4478069433未来予測系の本を読んでいた時に見つけた1冊、国連のデータなどと合わせて、マッキンゼーの出すレポートも参考にする機会が多いため、手にとってみました。大局観については目新しい点は特に無いため、点の話で、自分が認識していなかっ...
2020.05.09 06:25嫌われる勇気www.amazon.co.jp/dp/4478025819サイバーエージェント時代に仲の良かった元同僚の方から紹介して頂き読んでみました。自己啓発本は普段あまり読まないのですが、「箱」シリーズ、7つの習慣など、良書が多いことも事実なので、食わず嫌いせずに読もうと思い購入しました...
2020.05.02 05:14WWF黒書www.amazon.co.jp/dp/484611516X最近、プロボノの活動でWWFジャパンのプロジェクトに関わらせて頂く機会がありました。国際機関として確固たる地位を持つWWFですが、その組織自体にも興味があり、本書を手に取るに至りました。また、環境問題しかり、社会問題しか...
2020.04.24 19:41拡張の世紀www.amazon.co.jp/dp/4492762426テクノロジーフューチャリストという肩書のBrett King氏の書籍。Movenと言うモバイルバンクの創立者であり、未来予想図の講演活動を精力的に行っている方のようです。示唆に富む内容がデータとセットで分かりやすく盛り込...
2020.04.17 18:21アマゾンが描く2022年の世界 すべての業界を震撼させる「ベゾスの大戦略」www.amazon.co.jp/dp/4569837336直近で神田先生の『2022(これから10年、活躍できる人の条件)』を読んだので、本書の2022という年代に目が止まり読んでしまいました。■Amazonの5ファクターメソッド<道:戦略目標>ミッション&ビジョン「地球上で最...
2020.04.10 18:122022――これから10年、活躍できる人の条件www.amazon.co.jp/dp/4569797601プライベートで参加している読書会で参考図書として紹介されている書籍でしたので、手にとって読んでみました。他の類似本とあまり目立つ部分が無かったですが、内容としては面白い話が多かったです。■70年周期数字(年代)の引用の仕...
2020.04.04 14:55新ビジョン2050www.amazon.co.jp/dp/4822236579東京大学の出身から、東大工学部長、東大総長、三菱総研理事長という錚々たるポジションを経て、プラチナ社会の実現を提唱する小宮山さんの著書。筆者いわく、プラチナ社会の定義は10項目以上あるが、つまるところ、QOLの高い個人の...
2020.03.28 14:15僕は君たちに武器を配りたいwww.amazon.co.jp/dp/4062170663コロナの影響もありイベント自粛なども相次いでいますが、私が参加していた週末の読書会もしばらく休業となっています。本書は、その読書会で過去に紹介をされていた書籍でして、未来の働き方など見通すにあたり、有用だと言う事で手にと...
2020.03.21 06:40実績・人脈ゼロから始めるインバウンド体験教室のつくり方www.amazon.co.jp/dp/4866288779訪日外国人向けに茶道の体験教室をなさっている方の書籍です。点の話になるかと思いきや、とても有益な情報の詰まった本でした。茶道の世界に飛び込んで年数が浅い(その前は社会人)という経歴もあるからなのか、しっかりと筋の通ったロ...