2019.08.13 00:55深セン旅(総括)3年ほど前から話題を耳にして調べ始めていた深センに、ようやく行ってきました。アフリカでFinTechに関わっていた事もあり、そしてこれからもその領域で貢献して行きたいと感じていた自分にとって、深センのQR経済圏は絶対に見ておきたい所でした。
2019.08.13 00:01深セン旅(大学編)中国といえば、猛勉強をしてエリート街道をひた走る超エリート集団の話も有名で、その輩出元は世界でも指折りの大学な訳ですが、●清華大学●北京大学●深セン大学の3つの大学を見学して来ました。(後日、●香港大学も)休日だったせいもあって、生徒の数もまばらでほぼいませんでした。アフリカ旅の...
2019.08.12 23:56深セン旅(テクノロジー企業編)ミーハーな性格なので、各社のオフィスビルがどんなものなのかは凄く興味があり、実際に自分の目で現地でどうしても見たかったという想いがあります。本当にただただ見たかった。ただの憧れに近い感情ですが。●Alibaba●Tencent●BaiduのBAT3社はマストで。事前に調べてもオフ...
2019.08.12 23:51深セン旅(交通編)移動周りも大変おもしろかったです。やはり、現地に行ったら現地の方が使い倒している交通手段を使うのが一番ですね。安いし。私が深センの現地で使ったのは主に3パターン。●Mobike●深セン通(地下鉄)●路面バスの3つです。まずは価格面で言うと、●Mobike最初の30分は1.5元(約...
2019.08.12 23:42深セン旅(まとめ記事編)今回、初めて深センに行くにあたって色々な記事を読み漁って行ったわけですが、先人の教えはとても偉大でした。中でも、以下のまとめ記事は、深センに初めて行く人にはとって最低限は必読かと思います。■深センまとめwiki
2019.08.11 17:26深セン旅(GreatFireWall編)事前に購入したSIMが使えてればGoogleもFacebookも問題なく使えてたはずなのですが、機能せずで現地SIMを購入したため、見事にGoogle/Facebook/Twitter/LINEなどがブロックされてしまいました。Slack/Chatworkなんかは使用可能でした。...
2018.02.23 10:33意外な取り組み最近は国連(UN)系の機関とも提携の話を模索する日々なのですが、WFP(世界食糧計画)で面白い取り組みがありました。弊社(日本植物燃料)ではモザンビークの農村部における電子マネープロジェクトや、国連機関への電子システムの提供などが事業の柱の一つとなっていますが、似たような事例がW...
2018.01.08 05:05深センに行きたいテクノロジーの進化を考えた時に、中国の深センという街は避けて通れないと最近良く思います。ソフトウェアの発達はもの凄いものがあるけど、それと連動してハードウェアの発達も必要とされていて、その中心地は今はSiliconValleyではなく中国の深セン。自分は、AlibabaやTenc...
2017.09.26 11:00無人コンビニの行方この領域はほぼ全く知見が無いんですが、引き続き中国を中心に面白そうな動きが満載ですね。日本で最初にバズり始めたのはAmazon Goの事例でしょうか。あの世界観にみんなワクワクしたことと思います。一方で、最近の発展めざましい中国に目を向けると、荒削りだけどかなり先端をいっているよ...
2017.09.24 10:26途上国での関心領域書類手配などの準備のため、10月らへんで一時帰国します。関心ある領域の情報を浴びれるだけ浴びて、自分の中の引き出しを増やしまくってアフリカに持ち帰りたいと思います。個人的にアフリカでやれること沢山あると感じたので、なるべく多くを吸収して、インパクト大きく事業化させたいな、と思う次...