南アフリカ(ケープタウン)
南アは国土が広すぎるので分割します。実はもうひとつの首都のブルームフォンテンにも行ってましたが、あまり特筆すべき点は無いので割愛。
ケープタウンはビジネス目線がどうとか言うよりは、完全に観光の街ですね。もはやアフリカじゃないとは良く聞いた話ですが、本当にそうでした。物価も高いし一番お金を使った気がします。ただ、テープルマウンテンは口コミ通り素晴らしかったです。
▼農業
レソトからの越境バスで16時間かけて来ましたが、ミカンの木がたくさんありました。そして、それ以上にブドウの木を非常に多く見かけました。恐らく、ワイナリーだと思います。市内の観光バスでもワイナリー巡りがあるのですが、ケープタウンはワインで有名な街のようです。また、都心部寄りの方には工場らしき建物もあったので、ワイナリーのためにブドウ畑の側に隣接しているものと思われます。
▼地域特性
ケープタウン都心部から離れた郊外もそれなりに発展してる印象です。家もちゃんとしています。ヨハネスとかブルームフォンテーンは、都心と郊外の格差の開きが大きいイメージでしたが、ケープタウンはその開きが小さい気がします。やはり観光都市として大きく産業を伸ばしてきた街は違うのかもしれません。
▼その他
観光スポットの多さといいワイナリーなどの広大な景色といい非常にフォトジェニックな街ですね。
ケープタウンについては記載するかどうか迷いましたが、自分へのメモ用として残しておきます。特筆する点があまりありません。
※以下、参考にしたURLと今後また来た時用の観光スポットメモ
▼ケープタウン
http://sekainodokokade.com/blog/south_africa2
1日乗り放題の観光バス「City Sightseeing」、テーブルマウンテン+街の観光
http://sekainodokokade.com/blog/south_africa1
ULUTIMATE CAPE POINT TOUR(喜望峰/ボルダーズビーチ/ワイナリー/ボ・カープ)
91LOOP(91ループ)
http://www.capetown.gov.za/capetownstadium/tours
Tour of Cape Town Stadium
https://taptrip.jp/1644/
(シール・アイランド/ハーマナス/ガンズバーイ/ライオンズヘッド/テーブルマウンテン/カーステンボッシュ国立植物園)
https://sibatabi.com/capetown-restaurant-activesushi/
http://www.activesushi.com/locations/
Active sushi
http://hotel.musyokutabi.net/south-africa-cape-town-cat-and-moose-backpackers-lodge/
http://kouhei50.hatenablog.com/entry/2014/07/28/084015
Cat and Moose Backpacker's Lodge
http://photowise.main.jp/archives/11806.html
91 Loop/Cape Town Backpackers/Cat and Moose Backpacker's
https://taptrip.jp/6281/
Cape Floral Region Protected Areas
https://taptrip.jp/1794/
V&Aウォーターフロント/ヴィクトリア・ワーフ/キャナル・ウォーク/グリーンマーケット・スクエア/
0コメント